◎ 埼玉県庁農林部部長室
2011年彩の国工場協議会の懇親会の席上で、上田清司埼玉県知事にお会いした時のこと,県産材である西川材で内窓を開発したことをお伝えしました。
知事はその場で、県庁の建物内に木製の内窓の取り付けを決断してくださり年度末に取付が実現いたしました。
施工前 施工後
◎ I邸
毎日の結露で、お出かけ前に窓の下にたまった水を拭取るのが冬場の日課。何年もそんなことを続けられていて大変お悩みでした。
90度曲がった矩折りの窓のため、施工の点から木製の窓を選ばれたそうです。
取付後は、毎日の掃除から解放され快適とのことです。
⇒ ⇒
◎ H邸
既存の窓枠にはすでに木製のブラインドとカーテンレールが取りつけてありました。
その部分に内窓を取り付けるために、内窓の枠の内側にブラインドとレールの取付スペースを設計いたしました。
お客様の希望に合わせて、設計施工するのが、モクデュオの大きな特長のひとつです。
内窓の内側にレールとブラインドの取付スペースを…
◎ H邸 (新築工事)
H邸は新築工事の為、住宅エコポイントの対象外でしたが、建築士の方が木製内窓を付けたいと熱望され、実現いたしました。
設置した部屋はシアタールームで、音が外に漏れないように という設計の意図がありました。木による癒し効果も期待されたようです。
※弊社モクデュオは、2010年5月に木製の内窓として初の住宅エコポイントの対象製品として認定を頂きました。これはリフォーム工事用に申請をしており、新築工事は対象外となっております。現在、住宅エコポイントは終了しております。
⇒ ⇒
・和室用に障子デザインの組子入り内窓
※ 写真はすべて別のお客様です。
・カウンター・家具に合わせて ナチュラル テイスト
・クロスに合わせて シンプル テイスト
測定結果(木製内窓) に戻る