MIPで気密測定を行いました。
C=0.8㎠/㎡で良い数値が出ました。
ユネスコ無形文化遺産 細川紙(手漉き和紙) たにの 展示即売会が、本日より
一週間開催されます。
(左の写真は和紙のお皿です。
これが実に軽いんです。
本物を見に訪ねてください。)
M邸の施主検査が行われました。
家族総出で検査に立ち会いました。
事故なく!怪我なく‼最後まで施行して
くださった関係者の皆様に、感謝です。
西川・森の市場の会員でもあるフォレスト
萩原さんのお店kinokaで、コカリナのコン
サートが行われました。
コカリナの音色が店内に響き渡りました。
我が家の正面に、モクモクコーヒーがOPENしました。さっそく家族で行ってきました。
埼玉県建具組合連合会・技能士会 合同新年会が飯能 清河園別館で行われました。
新春講演会で東京大学名誉教授 農学博士安藤直人先生が「和の魅力と木材資源の現状」ということで講演されました。
《木っぷに寄ってくださった安藤先生》
昨夜からの雨が雪に変わって、朝6時の段階ですでに銀世界。
外部の気温はマイナス2℃でしたが、木っぷの室内は茶の間で16℃ 寝室で14.3℃でした。
これだけ暖かいと、雪が降るような寒い朝でも、布団から起きだすのが苦ではなく起きだせます。
暖かい我が家に感謝‼
正確には、去年の暮から、おんどとりで測定を開始しました。外気と1階脱衣室・茶の間・床下、2階の茶の間の5か所に設置。一年後の測定結果が楽しみです。
謹 賀 新 年 暖かな三が日となりました。 鳥居観音・今宮神宮・喜多院に初詣‼
気まぐれ 写日記 2015下期 を見る
気まぐれ 写日記 2015上期 を見る
気まぐれ 写日記 2014下期 を見る
気まぐれ 写日記 2014上期 を見る
気まぐれ 写日記 2013下期 を見る
気まぐれ 写日記 2013上期 を見る